K『子どもの思考が見える21のルーチン』(ロン・リチャート)


『子どもの思考が見える21のルーチン』(ロン・リチャート)

著者: #ロン・リチャート #マーク・チャーチ #カーリン・モリソン
出版社: #北大路書房
発行:2015
分類:37教育

K『クリエイティブ・クラスルーム』(キース・ソーヤー)を読み、生徒とのやりとりの中から授業を展開したいと考え、実際にその場で使えそうではないかなと思って本書を購入。
生徒とのやりとりで授業したい1番の理由は、生徒に思考して欲しいから。本書はそう考えてる今のぼくにぴったりやったかな、と。
「ポリアの問いかけ」も、思考ルーチンの一種と言えそう。なんども取り組むことでその思考が身についてくるのは数学を学んで身に染みて理解しているので、なんとか生徒にも思考を駆動させてもらえるようにしたい。本書でのルーチンでは、「つなげる・広げる・吟味する」が1番数学の授業において使えそう、と感じた。ここからは、実践あるのみ。

K『クリエイティブ・クラスルーム』(キース・ソーヤー)

#授業
#2024年読了リスト