T『たった一つを変えるだけ:クラスも教師も自立する「質問づくり」』(ダン ロスステイン ルース サンタナ)


『たった一つを変えるだけ: クラスも教師も自立する「質問づくり」』(ダン ロスステイン ルース サンタナ)
授業のヒントがあればと思い、読んだ。いかに有効な質問を作り出すか?って話なのかと思ってたけど、違った。質問をつくることを学ばせるための方法論が書かれている本やった。質問づくりを通して、主体的に考え、取り組むことを学んでもらう。教師が質問で生徒たちの思考を刺激し、進めていくのではなく、質問自体を生徒につくってもらう。そんな活動についての本。今までに見たことない授業実践やけど、本書を読んでみてやってみたくなった。確かに、学びは自分の中の疑問や質問を解決していくことでより深まる。そこにアプローチできれば、学びの質を向上させることができる。実践するときは勇気がいると思うけど、やってみたいな。

202303
探究学習を考えるにあたって、再読。
探究学習における「問い」を定めるときの中心にしようと考えて。

B『ブレンディッド・ラーニングの衝撃』(マイケル・B・ホーン、ヘザー・ステイカー、小松 健司)

#授業 #探究学習 #質問づくり

著者: #ダン・ロスステイン #ルース・サンタナ
出版社: #新評論
発行:2015
分類:37教育