ポモドーロ・テクニックを朝イチにスケジュール化しておく作戦

  • 仕事をガツガツ進めるには、ポモドーロ・テクニックは強力。
  • ただ、4セットをやって休憩、とかやるための長い時間は確保できず、授業で中断されたり、対応が必要な時間帯があったり。そこでどうするか。
    • 教員は時間割をベースに動いており、空きコマがすぐにわかるようになっている。やから、その空きコマにポモドーロを設定する。
    • 朝イチの計画のときに、ポモドーロ・テクニックによってやるタスクと細々タスクの見分けがつくように、わけて書いておく。
    • ポモドーロタスクは、あらかじめ空きコマにタスク名を書いて、これをするぞと決意しておく。スケジュール化しておく。(ポモドーロ・スケジュール)
    • 細々タスクは、ポモドーロ・スケジュールと授業などのスケジュールの間にこなしていく。
    • 空きコマごとに5分のバッファ時間を確保しておく。
  • こんな感じで実践してみることに。