2018年1月〜9月のタスク管理

ぼくの傾向として、デジタルでタスク管理していたらアナログのノートが使いたくなり、ノートを使ってたらデジタルでまた管理してみたくなる、というのがあります。
2017年にけっこうデジタルに偏ってたこともあり、2018年はノートをがっつり使いつつ、日々のタスクをやりくりしていました。

1年間のスケジュール

  • モレスキン ポケット 方眼

1週間分のスケジュールとタスク

  • モレスキン

今日1日のスケジュールとタスク

  • ロルバーン

今日1日の詳細な計画

  • たすくま

各期間で使っているものが違うのは、「見ながら書く」の法則にのっとってのこと。
1週間の計画を立てるのであれば、1ヶ月の予定が見える状態のほうがいいし、1日の計画を立てるのなら、1週間の計画が見える状態のほうがいい。
というわけで、各期間で使うノートやツールを分けることで、それを実現しているわけです。